- ホーム
- 患者様のお声
患者様のお声
-
M・E様(51様 女性)
直腸癌で、手術後の内服抗癌剤と並行して治療を開始しました。
病態はリンパ節転移2個のステージIIIaで早期癌ではありませんでしたが、約1年が経ち、現在再発の兆候はありません。
癌治療に関しては、様々な治療法が主張されていますが、患者の立場から言わせて頂くと、癌細胞が増殖して行く事を食い止め健康的な生活が送れるならば、どんな方法でも構わないのです。
1000人のうちたった10人に効いたことを、この方法は万人に効きますと誇張される事こそが、問題なのだと思っています。
まず保険治療である標準治療が最優先なのは、間違いありません。
私は、鍼灸治療院だけで癌が治りますとは思っていませんが、先生は凄腕の治療者だとは思っています。
先生の治療はまるで、おなかの中がパンの生地をこねるようにグニャーとかき混ぜられる感じなのです。
この病気になって体験した者にしか分かりません。
癌は今や、オーダーメイド治療の時代に入っています。
一人ひとりの状況に合わせて治療法を選択し、どれかひとつではなく総力戦で戦うことが肝要だと思います。
その為にはまず体力。
食事(栄養および抗癌食品、デザイナーピラミッド)は全員がトライすべき、そして可能なはじめの一歩だと思います。
初回検査から手術まで3か月半『も』要した私ですが、手術に備えしっかり食べた結果が今の私です。
気力、体力、免疫力、治療法だけでなく私自身も総力戦でがんばりました。これからも挑戦は続きます。 -
76歳 男性
私は数十年前にゴルフにて腰を痛め整形外科他各々の治療院にて長期に渡り治療をするも、その上入院治療も致しましたが、完治することもなく痛みと身体の不自然さに耐えて暮らす日々でした。
数ヶ月前に突然股関節から腰に激痛で動くことが出来なくなり、トイレに行くにも家族の手を借りる始末。
そこで大病院へ行き検査等して参りましたが、このような生活は長く出来ないと思いパソコンで検索した所あいわ鍼灸治療院でした。
一度あいわさんに賭けてみようと思い、治療約2週間位で過去の痛みがうそのように完治したではありませんか。
あいわさんの院長始めスタッフの皆様に感謝、感謝の気持の他なりません。ありがとうございます。
今ではスポーツジムに行けるようになり、人間は健康がなによりの幸せと実感する毎日です。 -
K・N様(29歳 女性)
お世話になっています。
下腹部に痛みが出たため産婦人科を受診したところ卵巣嚢腫が肥大し、本来であれば2cm程度の大きさが8cmまで大きくなっていると言われました。
癌の可能性を考える血液データでも高値であったため、今後卵巣嚢腫が癌化する恐れがあるので、片側卵巣を切除するための手術を受けた方が良いと医師から勧められとてもショックを受けていたときでした。今後の妊娠の可能性や体調の変化を考えると、一つの卵巣では難しいこともあるのでは?と思い悩み、治療方法についてインターネットで調べていた時にあいわ鍼灸治療院様とのご縁をいただきました。
初日、伺った日からよくご親身に話を聞いてくださり、身体の中で起こっていると考えられる事、身体のつながり、治療方針について丁寧に教えていただきました。また、施術も含め本当に身体を大切に考えて対応して頂ける場所でした。皆様、プロの精神でお仕事をされる方ばかりで、いつも色んな面であいわ治療院の先生方はすごいなと感じています。
治療については患部だけでなく身体全体を調整してくださり、常に身体に不安を感じて自信が持てなかった状態から、エネルギーが生まれ生活がしやすくなりました。同時に卵巣嚢腫の症状も消えています。
いつもとても感謝しています。ありがとうございました。 -
K・S様(72歳 女性)
私は今、顔面神経マヒの為鍼治療をしています。
マヒの直後には、左半分が自分の顔とは思えない程変形してしまっていることにショックを受けました。
そんな時に家族から鍼治療をすすめられ、あいわさんへ行きました。
鍼治療を始めてからは、どんどん快方へ向かい、2ヶ月程でマヒが分からないくらいになりました。
友達や家族からも「すごく良くなったね」と言われ本当に嬉しかったです。
現在も予防の為、定期的にあいわさんへ通っています。
あいわさんで鍼治療をして本当に良かったです。
あいわ鍼灸治療院さん、ありがとうございました。 -
M・S様(52歳 男性)
病気の症状を自覚してから7年ほど経ち、仕事を休業する状態になっていた頃、何か症状を改善する方法はないかとネット検索していたのですが、鍼治療がいいような情報がいくつか出てきました。
名古屋でパーキンソンの鍼治療をする所を調べたところ、あいわ鍼灸治療院のホームページを見つけ、これをきっかけに通うようになりました。
通い始めてしばらくは、余り変化を感じませんでしたが、鍼治療に加えて血行を良くする電位治療、毎日のウォーキングとストレッチを続ける事により、薬が切れる時間帯が短くなり、前のめりだった姿勢も改善され、症状が出始めた左手の動きをはじめ体全体の動きが良くなって来ました。私の周りの人たちも鍼治療する前と今とでは、動きも姿勢も全然違うと言ってくれています。
ここまで来るのに半年以上の時間がかかっていますが、症状に応じた治療方法を考えて頂いていて、その効果が少しずつ実感できるのでお世話になって良かったなと思っています。
院長、スタッフの皆さんが、親切で相談しやすい雰囲気もいいですね。
これからもよろしくお願いします。 -
Y・S様(71歳 女性)
私はもう何十年も前から肩こりがひどく整形外科、整体、マッサージなど、治療を受けてきましたが、なかなか良くならず、もう一生肩こりと付き合っていくしかないと思っていました・・・。
でも友達から、あいわ鍼灸院に誘われ1回、2回、3回と治療を受けていると何十年もこっていた肩がすごく楽になりびっくりしました。
本当にうれしく思っています。 友達にもありがとう。 -
N・T様(71歳 女性)
長い間苦しんで来た持病の喘息。
最近ではもう治らないのであれば上手に付き合って一生を終えようとあきらめていました。
それでも冬の間、風邪を引くと命取りになると言うので冬の間はオーストラリアのパースや沖縄に家を構え10年以上転地療養を続けて来ました。
この度腕が上がらなくなり痛みが出る様になりなんとかしてほしいと思ってる時、娘がネットで鍼灸治療でいろんな難病が治るらしいので“一度行ってみたら?”と言って来ましたが、はりと聞いただけでつい痛い、恐いという思いで決心出来ないでいました。
ところが高校生の孫がかなりひどい花粉症で困りはてあいわ鍼灸治療院のお世話になりたった一回の施術により帰りの電車の中で痛みも感じないという言葉を信じ私も決心がつきました。
先生のお話で喘息も治りますと言われましたが半信半疑でいましたがついでなので一緒に施術していただくことにしました所、二度目の施術を終え家でくつろいでいる時主人が今日は余り咳が出ないねと申します。 本当に毎日咳がひどく発作の時は夜布団をまるめて座ったまま寝る事もありました。
本当にうそみたい!! まだたまに咳が出ることもありますが吸入器を使うこともありません。
腕の方もかなり痛みがとれて本当に感謝して居ます。
本当にどうも有難うございました。
又これからもよろしくお願いします。 -
O・H様(77歳 女性)
あれは平成22年。電話で話していた時、左膝下外側に痛みが走った。
そのまま続けて話していられず外科へ行った。
貼り薬が処方され、痛い箇所に貼ったらなぜか余計痛い。
その頃私は「狭窄症」という病名さえ知らなかったのです。
整形外科でレントゲンを撮り、腰椎の変形で神経にさわり、足の方へ痛みが走るようでした。
石膏で型を取りコルセットを作ったがつけると余計痛い。
腰痛の人がコルセットを付けるととても楽と聞いていたので私はなぜ?と思った。
夫(要介護5)の介護をしながらの生活で充分な治療はなかなか出来ず、車の運転の姿勢も辛く、歩いていると脊柱管狭窄症からの間欠性跛行で悩んでいた。
「こうしたら直るという本を何冊読んだ事か」
こんな時友人(自律神経の乱れで悩んでいた)がインターネットで一社にとてもいい鍼灸院があるから行ってみましょう!と誘ってくれた。
平成26年8月から週1回のペースで通い右膝の痛みも同時に治療して頂き階段も交互に上り下り出来ています。
あの辛い痛みが楽になり11月から毎朝近くの公園のウォーキングコースを2K歩いています。
痛みを感じず歩けることにこの上ない喜びです。
12月から少しずつ距離を伸ばしていこうと思っています。
今では週1回ストレッチと体操教室をプロの指導の元体調に合わせて楽しんでおります。
村中先生、本当にありがとうございました。 -
64歳 女性
12年間、椎間板ヘルニアの痛みにおそわれていました。痛みに耐えれず「あいわ鍼灸治療院」に行ってみました。通院するようになって、今までコルセットをしないと痛くて耐えれませんでしたが、コルセットをしなくても大丈夫になり、日帰りのバス旅行などにも行けるようになりました。
どこの整形外科に行っても痛み止めをくれるだけで何とかしたいと思い、Webで探してみつけました。
- 1
- 2